音楽同人サークル『Magicberry Fields』のブログです。
ニコ動マイリスト→http://www.nicovideo.jp/mylist/5662950
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
M3-2009秋1週間前。
この土日は、準備作業に終われてました。
セッション行けなくてスイマセンでした(私信)。
今の製作ペースだと、新作出すのがほぼ絶望的になってます。
前日完徹すればなんとかなるけど。
M3って試聴して買う人がほとんどで、告知なしだとほとんど売れません。
そんなわけで、今回は2曲だけ完成させて。
サンプルCDを無料配布することを目標に作業を進めてます。
5月に出したアルバムもあるしね。
1曲目は、KOUYAさんとのコラボ曲です。
「お互いの曲を1曲ずつアレンジする」という企画で。
なんと、KOUYAさんのアルバム『クリア・ハート』に「ハンセンカ」を収録していただけることになりました!
歌入れはこれからとのことで、どんな形に仕上がるか今から楽しみです。
で、自分はKOUYAさんの曲をアレンジすることに。
スウィートリー
作詞・作曲:KOUYA
http://db1.voiceblog.jp/data/magicberry/1254669553.mp3
コーラスで遊んでみました。
タイトルが「スウィート・ストーリー」の略とのことなので、それだけ入れて。
他は、音感がいい音を適当に並べたらこうなりました。このあたり、eufoniusの影響です。
もう少し楽器とか足さないとダメかな?
2曲目は……なんとか2番まで形になりました。
タイトルは、「Never...キミのすべてを」。
「Never die」(死なないで)、「Never forget」(忘れないで)、とかそんな感じの意味になります。
猪突猛進、自己中心的とか4文字熟語?っぽいものを多用してみました。
歌詞の内容が重過ぎて線路にダイブ……とはいきませんが、冗談抜きで鬱になりかけました。
ニコ動に投稿したら、「作者は病気」タグとか付きそうです(笑)。
Never...キミのすべてを
作詞・作曲:Kia
http://db1.voiceblog.jp/data/magicberry/1254669588.mp3
この土日は、準備作業に終われてました。
セッション行けなくてスイマセンでした(私信)。
今の製作ペースだと、新作出すのがほぼ絶望的になってます。
前日完徹すればなんとかなるけど。
M3って試聴して買う人がほとんどで、告知なしだとほとんど売れません。
そんなわけで、今回は2曲だけ完成させて。
サンプルCDを無料配布することを目標に作業を進めてます。
5月に出したアルバムもあるしね。
1曲目は、KOUYAさんとのコラボ曲です。
「お互いの曲を1曲ずつアレンジする」という企画で。
なんと、KOUYAさんのアルバム『クリア・ハート』に「ハンセンカ」を収録していただけることになりました!
歌入れはこれからとのことで、どんな形に仕上がるか今から楽しみです。
で、自分はKOUYAさんの曲をアレンジすることに。
スウィートリー
作詞・作曲:KOUYA
http://db1.voiceblog.jp/data/magicberry/1254669553.mp3
コーラスで遊んでみました。
タイトルが「スウィート・ストーリー」の略とのことなので、それだけ入れて。
他は、音感がいい音を適当に並べたらこうなりました。このあたり、eufoniusの影響です。
もう少し楽器とか足さないとダメかな?
2曲目は……なんとか2番まで形になりました。
タイトルは、「Never...キミのすべてを」。
「Never die」(死なないで)、「Never forget」(忘れないで)、とかそんな感じの意味になります。
猪突猛進、自己中心的とか4文字熟語?っぽいものを多用してみました。
歌詞の内容が重過ぎて線路にダイブ……とはいきませんが、冗談抜きで鬱になりかけました。
ニコ動に投稿したら、「作者は病気」タグとか付きそうです(笑)。
Never...キミのすべてを
作詞・作曲:Kia
http://db1.voiceblog.jp/data/magicberry/1254669588.mp3
PR
10月11日のM3-2009秋に参加します。
ですが、すでに2週間前だというのに、まったく作業が進んでいません。
作っても作ってもうまくいかない、というか、完全に行き詰っています。
生音取り入れようと楽器を少しずつ練習してますが、まったく上達しないこと。
暗めの歌詞書いてたら、昔のヤなこと思い出してしまい、軽い「うつ」状態になってしまったこと。
土日休日余裕ぶっこいて遊び過ぎて、製作時間がなくなったこと。
このあたりが原因です。
間に合わなかったらゴメンナサイ。
追記
まだ公開できるレベルではないけど、ここまで形になりました。
http://db1.voiceblog.jp/data/magicberry/1254072011.mp3
なんとか間に合うか?
ですが、すでに2週間前だというのに、まったく作業が進んでいません。
作っても作ってもうまくいかない、というか、完全に行き詰っています。
生音取り入れようと楽器を少しずつ練習してますが、まったく上達しないこと。
暗めの歌詞書いてたら、昔のヤなこと思い出してしまい、軽い「うつ」状態になってしまったこと。
土日休日余裕ぶっこいて遊び過ぎて、製作時間がなくなったこと。
このあたりが原因です。
間に合わなかったらゴメンナサイ。
追記
まだ公開できるレベルではないけど、ここまで形になりました。
http://db1.voiceblog.jp/data/magicberry/1254072011.mp3
なんとか間に合うか?
5月リリース予定のアルバム向けの新曲が完成しました。
今回の課題は、「サビの途中で転調」。
はい。このあたりeufoniusの影響です。
と、転調してみたはいいけれど。
実際にやってみると、まったくといっていいほど繋がらない。
この違和感をなくすのに、何度修正したことか。
歌詞は来栖洒玲菜さんに書いていただきました。ありがとうございます!
では、お聴きくださいませ。
マジックベリー・フィールズで「Dear My beloved person ―拝啓、私の愛しい人―」。
今回の課題は、「サビの途中で転調」。
はい。このあたりeufoniusの影響です。
と、転調してみたはいいけれど。
実際にやってみると、まったくといっていいほど繋がらない。
この違和感をなくすのに、何度修正したことか。
歌詞は来栖洒玲菜さんに書いていただきました。ありがとうございます!
では、お聴きくださいませ。
マジックベリー・フィールズで「Dear My beloved person ―拝啓、私の愛しい人―」。
M3-2009春の当落通知が届きました。
結果は……落選orz。
委託をお願いしていた知り合いのサークルも落選orz。
さて。
アルバム製作プロジェクトのメンバーに何て説明しよう?
結果は……落選orz。
委託をお願いしていた知り合いのサークルも落選orz。
さて。
アルバム製作プロジェクトのメンバーに何て説明しよう?
今日は巡音ルカさんの発売日。
というわけで、定時で会社あがって速攻でビックカメラ行って速攻で帰って速攻で打ち込みやって速攻で(以下略)。
ニコ動7作目。 どうにか発売日に間にあいました。
まだ使って数時間なのでなんともいえませんが。
ノイズ成分が若干多めです。そこはEQで調整すればOKだけど。
ミクみたいに「あしたがー」の「あ」の音がいきなり大きくなったりしないので、そのあたりの調整は楽でした。
総合的には、ミクよりは使いにくいけど、リン・レンよりは楽かな?
そうそう。前作からP名(プロデューサー名)を名乗ってます。
ついた名前は……胎教P!
……ちょっと待てお前ら。
まあ、確かに歌詞に「生まれる」とか多用するし。
童謡とか、みんなのうたっぽい曲作ってるけどさ。
前作はこちら。
ジュンスケさんに動画編集していただきました! ありがとうございます!
というわけで、定時で会社あがって速攻でビックカメラ行って速攻で帰って速攻で打ち込みやって速攻で(以下略)。
ニコ動7作目。 どうにか発売日に間にあいました。
まだ使って数時間なのでなんともいえませんが。
ノイズ成分が若干多めです。そこはEQで調整すればOKだけど。
ミクみたいに「あしたがー」の「あ」の音がいきなり大きくなったりしないので、そのあたりの調整は楽でした。
総合的には、ミクよりは使いにくいけど、リン・レンよりは楽かな?
そうそう。前作からP名(プロデューサー名)を名乗ってます。
ついた名前は……胎教P!
……ちょっと待てお前ら。
まあ、確かに歌詞に「生まれる」とか多用するし。
童謡とか、みんなのうたっぽい曲作ってるけどさ。
前作はこちら。
ジュンスケさんに動画編集していただきました! ありがとうございます!